“WH疑问词+テモ”转折句式日汉对比研究  被引量:7

逆接条件「WH 疑问词 + テモ」形式の日中対照研究

在线阅读下载全文

作  者:张北林[1] 李光赫[1] 林乐青[1] 

机构地区:[1]大连理工大学外国语学院,辽宁大连116024

出  处:《语文学刊(外语教育与教学)》2013年第1期28-29,共2页Journal of Language and Literature

基  金:大连市社科联项目(2011DLSK155);大连理工大学基本科研业务费专项项目(DUT12RW412)的阶段性成果

摘  要:「WH疑问词+テモ」的用法是从テモ的"累加条件"派生出来的。主要用法有两种:第一,表达不论在什么前提条件下,结果都不会改变,汉语多译为"不论p,都q"。第二,即便前提条件反复发生,结果也不会改变。多用「いくらpであってもq」的形式,汉语经常译为"再怎么p,也q"。「WH 疑问词 + テモ」の用法は実はテモの「複数条件の罗列」と「同条件の缲り返し」から派生 してきたものである。前者は、元の条件以外の几つかの条件であっても结果は変わらないという无条件に成立 することを表し、中国语では普通'不论 p,都 q'で表す。後者は、同じ条件で何度も缲り返して试みても结果は 変わらないという「いくらpであってもq」で表し、中国语では普通'再怎么 p,也 q'などで表す。

关 键 词:让步转折复句 テモ WH疑问词 累加条件 

分 类 号:H36[语言文字—日语]

 

参考文献:

正在载入数据...

 

二级参考文献:

正在载入数据...

 

耦合文献:

正在载入数据...

 

引证文献:

正在载入数据...

 

二级引证文献:

正在载入数据...

 

同被引文献:

正在载入数据...

 

相关期刊文献:

正在载入数据...

相关的主题
相关的作者对象
相关的机构对象